S語録

S語録

ゲームブログで月300万PVを集めたり色々してます

「三国志大戦」に10年越しでハマってしまったので、初心者が勝つために大切なことをまとめてみた【攻略法】


スポンサーリンク
👉おすすめPICK UP2017年のおすすめアプリまとめ
ブロガー向け!おすすめASP一覧
2016年に皆が買ってよかったもの

f:id:shinth1:20190417232911j:plain

初代の三国志大戦(1)が出たばかりの頃は中学生でして、その頃に少しやっていたんですが、なぜか10年越しにその熱が再燃してしまいました。笑 

で、ゲーセンでちょいちょい三国志大戦5をやってたんですが、これが負ける負ける^^;

勝率30%台は本気でセンスがないと自分でも思います。

最初の頃に強いカードがなかなか集まらず、負けまくりスタートだったのもありますが、その後の勝率推移も残念。

あまりに負けるものだから自己嫌悪に陥ってたんですが、2ヶ月くらいやってようやく勝てるようになり出しました。(とはいえ勝率50%が安定してきたレベル)

ようやく通算1000試合くらいになるので、色々と勝つ方法などを考えてきたものをまとめておきます。(というか、このゲームの金を食うスピードやべぇ。2ヶ月で15万円くらい使ってた...。)

  

「三国志大戦」はどういうゲームに似ているか?

f:id:shinth1:20190417233024p:plain

色々と考えていたんですが、「将棋」に結構似ているなと思っていて、先を読む力に、反射神経などのアクション性が融合した感じで捉えてます。

デッキ同士の相性を見極め、相手がこうしたらこう返す、みたいな全体像を100カウントの中で瞬時に組み立てられる人が強い。

ちなみに、私は将棋やオセロのような頭脳ゲームは人並み以上に得意ではなく、麻雀やポーカーのような確率・心理ゲームの方が向いていると自分で思ってます。

だからこそ三国志大戦でここまで苦戦してきたわけですが、何事も反省や対策・知識強化・慣れといった部分でそれらをカバーしていけますよね。

 

「三国志大戦」で勝つために考えたことまとめ

f:id:shinth1:20190417233327p:plain

このゲームって、負けると結構イライラしませんか?笑

なぜかは分からないんですが、他のゲームでそんなイラつかない自分も、このゲームでボコボコに負けると、非常にストレスになるわけです。

逆に、勝つとやっぱり気持ちが良いですよね。

だからこそ、精神衛生上のためにもせめて勝率イーブン以上でやりたいという思いがあり、色々とデッキを試行錯誤したり動画で勉強しているわけですね。

 

1.CPU戦から始め、強いデッキを最速で組む

最初は初期デッキで始めるわけですが、なぜかコスト割れしてますよね。(確か7.5)これで対人戦に行くと、ほぼほぼ負けます。上手い人ならともかく、0.5コスト欠けるだけで全然変わってきますので。

また、完全な初心者だけでなく、ちょいちょいサブカードの人ともあたりますので、その場合はほぼ100%負けます。笑

それくらい三国志大戦は、初心者と達人では優劣のつきやすいゲームだと思います。
(麻雀などは初心者のラッキーパンチもちょいちょいある)

なので、最低限コスト81軍色で揃えて、強いカードが揃うまで、そして最低限のスキルが身につくまでは対人戦を我慢し、CPU戦でカードや縁を集めることをオススメします。

そうすることで最初に対人330敗的な、大惨事は免れることができるでしょう。笑

いきなり負け癖がつくと、私のように長いこと引きずってしまう可能性もあります。

強いデッキについては、上手い人のデッキをミラーでお借りするのも手ですね。

 

2.上手い人の動画を見まくる

上手い人の動画をYoutubeなどの動画で見るのはとても大事だと思います。

私も暇な時間に、上手い人のプレイ動画を見ています。

同じデッキを使った場合でも実力は雲泥の差な訳ですから、もしバトルする機会があったとしても、ほぼ100%負けるでしょう。

そこで自分の立ち回りとはどう違うのか、なぜそこでその計略を使うのかなどを考えながら見ることで、プレイしていない時間でもかなり実力は磨かれると思います。

 

3.自分のプレイ動画を見返す

三国志大戦には自分のプレイを保存できるシステムがあります。

これを活用しない手はなくて、「やっぱりここがダメだったなぁ」とかを後でじっくり見返せるのはめちゃくちゃでかい。

ゲームセンターなら無料で見ることができますし、三国志大戦.netで1動画100円で購入することで、動画を保存して家でゆっくりみれます。

私も課題があったり接戦だったゲームはなるべく保存して、見返すようにしてます。

 

4.枚数の多いデッキや忙しいデッキは控える

私はなぜか一番初めに、頂上で見た「王異の知勇一転デッキ」をミラーしました。

7枚ワラですので、これがまー頭と手が追いつかないこと。笑

わちゃわちゃして、勝手に自滅してゲームセット。こんなことばかりでした。

最初から枚数の多いワラデッキは流石にキツいです。6枚以上は地獄で、5枚でも最初は難しいはず。

私のように頭と両手が瞬時に追いつきにくい人は、4枚デッキが一番バランスいいのではないでしょうか。

その場合も騎馬単などではなく、槍と弓と騎馬がバランスよく入ったデッキ。

騎馬1、槍2、弓1などが良いかと思います。

難易度の易しさ的には「弓>>歩兵攻城兵>騎馬」くらいのイメージです。

弓は基本的に置いておけば勝手に撃ってくれるので楽ですし、槍は前にあるだけで馬に対してプレッシャーになります。

騎馬が2枚以上あると、慣れるまでは本当に刺さりまくります。笑

計略についても同様に、範囲のなるべく広い号令系などがいいでしょう。

「いつ打ってもいいし、打っとけば強い」的なやつですね。

また、初心者のうちはテクニックが無い分、素武力がかなり大事だと思います。

「なるべく素武力が高いデッキで、ミスをしても取り返せるように奥義は再起」みたいな感じがいいのではないでしょうか。 

 

5.オススメのデッキについて

f:id:shinth1:20190417232150p:plain

上で挙げたので少しオススメデッキをいくつか挙げておくと、例えば「王基鐘会の4枚デッキ」などでしょうか。2コスの弓と、2コスの槍(司馬師など)ですね。

王基でスピードをあげて前に行けるし、その後のLv2状態での司馬師は兵力も回復できて強いです。

それ以外でもこのような編成であれば、極力頭と手を同時に動かして、最初のうちからうまく立ち回れると思います。

今のバージョンだと、「徐盛谷利4枚デッキ」「辣腕司馬懿4枚デッキ」なども扱いやすいですね。

最初は色々と試してみたくなるのは当然ですが、強いデッキというよりも、自分に馴染む、扱いやすいデッキであるかどうか。

1つのデッキを極める」くらいの心持ちでじっくり回数を重ねることが、上達や勝つためには、とても大事な気がします。

 

6.とにかく知識をつけること

これは大前提としては、もちろん数をこなすしかないのですが、基本的な知識の差が存在しています。

これを早い段階から意識して、身につけていくことが重要。

例えば、

100カウントの中で士気がいくら溜まるか

1カウントが何秒で、死んだら復活まで何カウントかかるか

・この計略は何カウントくらいで士気がいくら必要か

・魅力持ちが相手に3枚いると士気差はどれくらいになるか

・何マス塗ると内乱スイッチが入り、何カウントでどれくらい攻城ダメージが入るか

などなど、上手い人はこのようなことを全部知っています。

感覚的な部分もありますが、座学で補える部分は勉強しておくといいですね。

この辺は「三国志大戦 桃園」サイトのコラムで勉強するのが良いと思います。

 

<知っておくべき最低知識>

  • 1カウント=2.5秒で、100カウント(1試合)は410秒!
  • 4カウントで1つ士気が溜まり、100カウントで25士気が溜まる!
  • 4カウント10秒なので、10秒で1つ士気が溜まる!
  • 撤退したら30秒(12カウント)で戻ってくる!
  • 復活持ちは-5秒、副将器「活」1つにつき-1秒!(最短22=8カウント強)
  • 再起のカウント減少はマスターで-25秒!
  • 魅力持ち1人につき士気+0.5スタート!
  • 城から出る時間は、全兵種4秒!(1.6カウント)
  • 攻城速度は、攻城準備中で停止してから全兵種4秒!
  • 城を出てからの攻城スピードは騎4.5、象5.5、弓7、歩8、槍9カウント!(+3C
  • 攻城力はコスト・武力・兵種・将器特技に依存し、攻城>>>>騎順に重い!
  • 攻城は1回目4秒、2回目5秒かかるため攻城キャンセルが使えると良い!

この辺りは、頭に刷りこんでおくとよいかもしれません。

 

7.ダメな時は休む 

長時間プレイしていると、いきなり連敗する時がありませんか?

私はデフォルトから連敗することがよくありますが(笑)、人間集中力が切れると、やはりミスが増えます。 

三国志大戦は一瞬のタイミングの迎撃やミスが命取りなので、疲れたと感じる時は、ゆっくり座ったりご飯を食べる休憩時間をもうけましょう。 

目安は1〜2時間おきくらいでしょうか。

とか言いつつ、私は長時間ぶっ通しでプレイしてしまうタイプなので、もう少し意識的に休憩を挟んでいこうと思います。

 

8.上手い人と友達になる 

上手い人と友達になったら、一度ゲームを後ろから見てもらって弱点を指摘してもらうと、かなり上達が早くなると思います。 

自分で気づけない部分に気づけるし、きっと単純に楽しさも増えますよね。

私は三国志大戦は1人でやっているため、これは「できたら良いな~」って感じです。笑

 

9.自分の課題をメモに書きだす

まさに私がやっていることですが、課題は山のようにあります。

それを頭で考えるだけでなく書きだすことで、より鮮明に見えてきます。 

・頭と両手が追いつかない問題

・号令に味方が全員入らない問題

・位置どり最悪の白兵雑魚問題

・槍に刺さりまくる問題

・守りローテ下手すぎ問題

・士気差把握しきれてない問題

・攻めで調子乗って全滅問題

・城門&迎撃キャンセル・騎馬寸止めできてない習得

など、私もこんな感じで沢山の問題と向き合っています。笑

  

まとめ

勢いで書きなぐりましたが、こんな感じでしょうか。 

うまくなるための結論としてはやはり「プレイしまくるしかない」わけですが、プレイ自体にもお金がかかりますし、勝つほうが効率よく、気持ちよくプレイできますよね。 

プレイしてない時に動画やWEBをみて、プレイ中は万全の状態で挑む。

当たり前のことに回帰してしまいますが、これが王道にして最強なのだと思います。

最近はちょっと短期的にやりこみすぎてひと段落しましたが、暇なタイミングでやろうと思ってます。