S語録

S語録

ゲームブログで月300万PVを集めたり色々してます

ポップインアラジンのプロジェクターが突如つかなくなった理由と解決した方法!

お久しぶりです!

ポップインアラジン(POP IN ARADDIN)という神・プロジェクター付き照明を導入してから1年半ほど経ちますが、ここ数日でプロジェクターがリモコンで起動しなくなりました。

「参ったなー」と思いつつも放置してしまっていましたがやっぱり不便なので、直すことにしました。

 

 

リモコンでプロジェクターがつかなくなった理由と解決した方法

bbs.kakaku.com

結論価格ドットコムの口コミが非常に参考になりました。

 

最初はリモコンの電池の充電切れかと思いましたが、照明は着くので違うなと。

調べてみると、どうやらペアリングが切れてしまったのが原因なようでした。

 

ホームボタンと戻るボタンを長押しすると、再度ペアリングができるとのことで何度も試してみたが、解決せず。

 

あとで分かったのですが、これはそもそも起動してからの話だったようで。

まずプロジェクターの電源を手動でつける必要がありました。

 

f:id:shinth1:20201206211103j:plain

手動でつけるには、照明本体のポップインアラジンのマークの下にあるアルファベットのボタンを押します。(少し凹んでいる部分)

 

これによってなんとか本体が起動し一安心。

その後、先程のホームボタンと戻るボタンの同時長押しで、再度ペアリングが完了しました!

 

もしボタンを押しても起動しない場合は、中身のプロジェクターが故障している可能性もあると思いますので、ポップインアラジンのHPから問い合わせてみるといいでしょう。https://aladdin.popin.cc/pages/contact

 

まとめ

というわけで、「ポップインアラジンのリモコンでプロジェクターがつかなくなって、解決した方法」でした!

久々にこちらにブログ記事を書きましたが、また適度なペースで書いていければと思っています。ではまた!

 

 

冷蔵庫の引越し大奮闘記。安く処分する方法と薄型冷蔵庫まとめ!

冷蔵庫の引越し大奮闘記。安く処分する方法など。

 

一人暮らしで使っていた冷蔵庫がこちら

National 冷蔵庫(NR-B142J)

容量:135リットル(33キロ)

寸法:幅48 奥行58 高さ111 

https://www.yodobashi.com/product/100000001004155695/ 

 

 

冷蔵庫の引越し奮闘記

引越しに際して、心機一転、古い冷蔵庫を新しく買い換えることに。

しかしながら、単身での引越しが初めてで、本当にわからないことだらけ。

 

そもそもどうやって冷蔵庫を処分するのか?

冷蔵庫を処分するのに必要な金額や、安く済ませる方法は?

冷蔵庫を買い換えるタイミング次第では、中のものがダメになるわけです・・・。

というわけで、冷蔵庫の買い換えで大奮闘した結果の着地点をシェアします。

これから引っ越しや冷蔵庫を初めて買い換える人に役に立てば幸いです。

 

まずは、大まかに選択肢を出してみましょう。

私の場合、選択肢は以下の通りでした。

・フリマアプリ(メルカリetc)で売る

・リサイクルショップ(不用品回収屋)に引き取ってもらう

・電気屋で購入&下取りしてもらう

 

色々と調べてみたのですが、年式が5年以上経っていて古いものは、基本的には処分にお金がかかると思っておいたほうがいいようです。

その上で、できる限り安く済ませる方法を比較しましたのでご覧ください。

(ちなみに、粗大ゴミでの処分というのは「家電リサイクル法対象品目」があるためできません。)

 

1.フリマアプリ(メルカリ)で売る場合

フリマアプリの代表格メルカリでは、大型らくらくメルカリ便というものがあり、200サイズ以下の場合で7398円の送料がかかります。(出品者負担の場合)

200サイズ 4,320円
250サイズ 7,398円
300サイズ 10,746円
350サイズ 16,254円
400サイズ 22,950円
450サイズ 29,646円

上記のサイズというのは幅・奥行き・高さの3辺の合計です。

1人暮らしの冷蔵庫で250サイズ以内といった感じ。

ですので、送料込みにしてこの値段に設定することで、売れた場合は実質タダで引き取ってもらうことが可能ということになります。

もちろんモノによっては、利益にすることも可能です。

注意点としては、しっかりとサイズを確認して出品することです。サイズを間違えると赤字になることもありますので注意ですね。

大型らくらくメルカリ便の場合、梱包も必要なくそのまま持っていってもらえるので、非常に助かります。

 

2.リサイクルショップ(不用品回収屋)に引き取ってもらう場合

f:id:shinth1:20190409012104p:plain

https://curama.jp/disposal/truck/SER001757646/?date=2019-04-11

「軽トラ1台で何円」などという設定が基本で、まとめて冷蔵庫や洗濯機なども処分してしたり、お金よりも時間を節約したい!という方には向いてます。

ただし、基本的にお金はかかるのでその点は注意。

例えば、「くらしのマーケット」では沢山のリサイクルショップから料金を比較して選べるので、かなり良いと感じました。

参考としては、軽トラ1台で最安7000円、2トントラック1台で最安20000円ほど。

軽トラ1台でも十分な量の不用品をまとめて持っていってもらえるので、こちらも複数処分するのであればコストパフォーマンスは非常に良いと思います。

チマチマと粗大ゴミシールを貼って処分するより、全てまとめて持っていってもらうほうが時間効率は非常に良いと感じます。

 

3.電気屋で下取りしてもらう場合

家電屋の買い替え・下取りキャンペーンなんてものを目にしたことがあると思います。

日本においては家電リサイクル法というものがあり、この料金と運搬料を合わせて、170リットル以下で5000円ほどが目安になります。つまり買い換えたとしても5000円くらいはかかってしまうわけですね。

ただし、その分で新品の冷蔵庫を安くしてもらえたり、クーポンがもらえます。

ビックカメラでは10000円のクーポン券がもらえたりしますね。

店舗と期間によって大きく変わってくるので、こちらについてはしっかりと比較をしてみると良いでしょう。

買い換え・下取り無料キャンペーンを利用する最大のメリットは冷蔵庫が家にない期間をほぼ0にできることではないでしょうか。

メルカリやリサイクルショップの場合、冷蔵庫を処分した後にすぐ新しい冷蔵庫を新調しないと、中身が全部ダメになってしまいます。

かといって、そのためだけに小さい予備の冷蔵庫やクーラーボックスを買うというのも、少しナンセンスな気がしますよね。ここは意外と大きな問題として存在しています。

新品で買う必要はありますが、商品によっては大きな下取りキャッシュバックをやっている店舗もあるので、しっかり調べて利用するのはアリだと思います。

 

私が選んだ結論

私の場合は、

①今の家の冷蔵庫を処分

②新しい家に冷蔵庫を設置

という2ステップが必要でした。

冷蔵庫の中身は減らしていたのでそれほどないですが、できればダメにしたくないわけで、結局私がこの中で選んだのは、「メルカリで売る&最安値で新品を買う」でした。

冷蔵庫を中古で買うという選択肢も一応ありましたが、劇的に安くなっているわけではないし、下取りはトータルして価格.comの最安値よりは高くなっていました。

 

なので結論として、

①メルカリで出品(売れたらプラマイ0)

②Xデーを決めて売れなかったら、リサイクルショップに頼む(7000円)

そして同日に新居に冷蔵庫が着くように、新品を購入という手順です。

 

まとめ

冷蔵庫は、もちろん生活において必要不可欠ですし、おしゃれで機能が充実しているものが良いですよね。

ただし、めちゃくちゃ最優先か?と言われるとそうではない。

ベッドや洗濯機などにその分を回したいと思うわけです。

機能面よりも、サイズを大きくしすぎて生活空間を窮屈にしないほうが重要。

ただ、良いものは長く使えるし高く売れると言うのもあって、電気代も抑えられるものはより最新型のものになります。

なので、抑えすぎずに今のベストを購入することにしました。今15万円のものが数年後型落ちをしても、半額の7.5万円とかで売れるケースも全然あります。

ただ本音は、20万のものを買うより、少し抑えて差額の5万とかをベッドに回したい。

あくまで優先順位はベッド>作業机・椅子>洗濯機>テレビ・冷蔵庫・ソファ他といった感じなので。

 

〜ここからは冷蔵庫購入編〜

 

冷蔵庫の購入を後悔しないコツ

当たり前ですが、まずはしっかりと採寸すること。デザインよりまずサイズです。

開くという動作がある分、しっかり余裕を持って幅や奥行きを考える必要があります。

特に奥行きを取りすぎると、狭くるしい空間になってしまう可能性がありますね。

「冷蔵庫 奥行き 60cm 以下」「冷蔵庫 薄型」などという検索方法もあります。

 

しっかりネットで比較するのが、やはり一番安く購入できると思います。

サイズ⇨デザイン⇨気に入ったものがあればメルカリや比較サイトで料金比較

といった順序で、絞っていくとお好みの冷蔵庫が見つかることでしょう。

気に入ったものはサイズと型番はしっかり控えて色々と検索してみましょう!

型番をYoutubeなど動画検索してみることで、よりリアルにイメージできますよ。

 

私の家もなるべく通路に置く必要があったため、奥行きのない冷蔵庫を選ぶ必要がありました。その中で良かったものが以下のリストになります。

幅65 奥行58 高さ178が上限という、奥行きが特に厳しい条件でした。

結論から言うと、「大容量で奥行60cm以下の冷蔵庫なんてねーから!」ってこと。一番良いので200リットルくらい。2人だと少し小さく感じます。

これを少し狭くなるのを許して、奥行65cmまで広げると一気に世界が変わります。

また、開く方向も大事で、右側にキッチンがあるため、左開きもしくは両開きである必要があります。

 

大容量だけど薄型(奥行き65cm)以下のオススメ冷蔵庫

1.三菱電機(MITSUBISHI)  MR-WX47D-BR

f:id:shinth1:20190409021324j:plain

https://item.rakuten.co.jp/dtc/4902901842368/

http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/reizouko/product/wx_2018/wx47d/

寸法:幅65cm、奥行き65cm、高さ182cm

容量:470L

最安参考:18.7万

 

2.パナソニック NR-F502XPV

f:id:shinth1:20190409021239j:plain

寸法:幅685 高さ1828 奥行692(脚カバー含む:697) mm

最安参考:15.5万

コスパも良く、比較サイトの評価も4.99と相当良いです。

 

3.パナソニック NR-FVF454

f:id:shinth1:20190409024412j:plain

寸法:幅685×奥行633×高さ1828mm

容量:450リットル

最安参考:12.8万

 

4.真空チルド R-XG43J 日立

f:id:shinth1:20190409025148j:plain

https://kadenfan.hitachi.co.jp/rei/lineup/r-xgj/spec.html

最安参考:17.7万

寸法:幅650×奥行643×高さ1818mm

容量:430リットル

 

5.MITSUBISHI MR-CX37C-BR グロッシーブラウン

f:id:shinth1:20190409043944j:plain

https://www.mitsubishielectric.co.jp/ldg/wink/ssl/displayProduct.do?pid=286951&ccd=102010

最安参考:89000円

寸法:幅600 x 高さ1820 x 奥行656(脚カバー含む:660) mm

備考:右開き(左開きも有:MR-CX37CL-BR)

容量:365リットル

 

6.SJ-ES41S シャープ

f:id:shinth1:20190520123440j:plain

https://kakaku.com/item/K0000093952/spec/?lid=spec_anchorlink_details#tab

幅600x高さ1795x奥行き641mm

右開き

 

7.SJ-PD28E シャープ

f:id:shinth1:20190520123559j:plain

参考最安値:64800円

寸法:幅570 奥行685 高さ1668

容量:280リットル

備考:右開き

値段は安いですが、2ドア式です。

 

8.NR-C340GC-T パナソニック

f:id:shinth1:20190520123844j:plain

https://panasonic.jp/reizo/p-db/NR-C340GC_spec.html

寸法:幅590×奥行き633×高さ1682mm

参考最安値:134000円

容量:335リットル

右開きですが、左開きもあります。(NR-C340GCL-T)

 

私がこの中で迷ったのは、

  • NR-C340GC-T(パナソニック)
  • MR-CX37C-BR(三菱)
  • 真空チルド R-XG43J(日立)

どれも奥行きが650cm以内で、容量がしっかりあるタイプ
また、色は部屋の雰囲気に合わせてダークブラウン希望

コスパはMR-CX37C-BRの9万円がダントツで良い
ですが、左開きだと11万くらいします

もちろん高い分の良さがあると思うのですが、冷蔵庫に関しては色とサイズがしっかり合って、沢山入れば万々歳の私w

迷った結果、この中で一番奥行きの浅い(633cm)、NR-C340GCL-Tにしました。

まぁ結構冷蔵庫の容量を使うので、13万円は許容範囲かなぁと。
その分、仕事を頑張ればいいだけですw

2019年製なので後々半額くらいでは売れることも想定できます。

 

9.ハイセンスジャパン 3ドア 冷凍冷蔵庫 HR-G2801BR

寸法:横55.0 cm 高さ159.1 cm 奥行66.8 cm

参考価格:59000円

容量:282 L

【エックスサーバー】storkテーマ導入後に「Fatal error」が出現してワードプレスが真っ白になったので治した方法を書く

そう。ヤツが現れたのは、ちょうど新しいテーマをワードプレスへ導入した直後でした・・・。

 

「Fatal error」が出てきてワードプレスが真っ白になった時の治し方

以前から、「function.php」という部分を触って何度かワードプレスを真っ白にし、顔面は真っ青になった経験は持ち合わせていますが、今回はテーマを変更した直後に真っ白になるという、未知の経験でした。

f:id:shinth1:20191219023430p:plain

Fatal errorは直訳すると「重大なエラー」。

このFatal errorにはいくつか種類があるようで、今回は「Call to undefined function〜」という文言が続くものでした。

phpのバージョンを切り替えてみる

f:id:shinth1:20191219024437p:plain

まずはエックスサーバー側で、phpのバージョンを新しいものに切り替えてみるのが良いとのことでしたのでやることに。

ログイン後に、PHPver.切替というリンクをクリックして、ドメインを選択。

 

f:id:shinth1:20191219024433p:plain

確かに私のブログのphpバージョンは古いままでしたので、PHP7.2.17という推奨されているものに変更しました。

 

f:id:shinth1:20191219024444p:plain

すると、無事上記のような画面が出てきました。

「これで一安心・・・ってなるわけないやろォ!」と一人ツッコミを入れつつ、より深刻になった文言に頭を抱えるワタシ。

Uncaught Errorという文言が追加され、同じような内容が繰り返されています。(空白にしている部分は自分のドメイン名)

他のPHP形式も試しましたが、全てダメでした。

とりあえず7.2.17の状態のままで次の方法を試すことに。

 

Fatal errorの中にあるエラー部分を消してみることに

f:id:shinth1:20191219023430p:plain

上記のエラー画面では、

「public_html→wp-content→themes→jstork→library→custom-post-type.php」

ここの27行目が問題だよ、ということが書かれています。

「じゃあここを消したら、治るんじゃないの?」ということでやってみました。

 

f:id:shinth1:20191219022301p:plain

エックスサーバーのファイル管理へログインします。

 

f:id:shinth1:20191219025357p:plain

ここから数えて27行目を消してみました。

結果は、「ダメっ・・・!意味ナシっ・・・!」(賭博黙示録カイジより)

というわけで、またしても暗礁に乗り上げてしまいました。

もうこのブログも終わりか・・・大人しくワードプレスごと初期化してやろうかと考えていた矢先、最後の方法を試すことに。

というわけで、ワタシが解決できた方法を以下に書いていきます。

 

テーマをサーバー側で丸ごと消しちゃう作戦

テーマの導入時に何らかのエラーが発生してデータが破損→エラーを起こして真っ白になっているとするなら、「テーマごと消しちゃえばよくね?」って発想。

もちろんテーマで設定したものは初期化されますが、早急に治す方が大事と判断。

ワードプレスは真っ白でログインできないので、今回もやはりサーバー側で動かすことになります。

f:id:shinth1:20191219022301p:plain

 

ファイル管理へログイン後、「public_html→wp-content→themes」へ飛び、エラーを起こしているであろうテーマをそのまま消しちゃいます。

チェックを入れて、ファイルの削除をクリック。

f:id:shinth1:20191219030111p:plain

 

すると、無事復旧しました!!!

そして同じテーマを再度導入してみると、今回はうまくいきました。

何らかの原因でテーマ導入時にクラッシュしてしまったようです・・・。(多分急かしてダブルクリックしたり、変なタイミングでF5を押したのが原因)

 

f:id:shinth1:20191219030527p:plain

その後、ワードプレス自体も最新のものに更新。

今度はプラグインがエラーを起こしましたが、同じようにエラーを起こしたプラグインを削除したところ復旧しました。

 

まとめ

今回はそれはまぁ色々なエラーを一度に経験できました。笑

f:id:shinth1:20191219030739p:plain

PHPバージョンを古くしたら↑が出たり。

とにもかくにも、一安心ですね。

【エックスサーバー 】「このウェブスペースへは、まだホームページがアップロードされていません」の対処法・治し方【ワードプレス】

運営しているワードプレスのブログで、最近色々と問題が起きてまして。

何やら2019年4月頃のアップデート辺りから仕様が変わってたりするみたいです。

で、自分の運営している複数のサイトでも、テーマを変更しようと思った辺りから変なエラーが出てくるように・・・。

 

「このウェブスペースへは、まだホームページがアップロードされていません。」の対処方法

f:id:shinth1:20191219021109p:plain

基本的にこのページが出てくるのは、ドメインを取りたての時でしょう。

しかし、私のブログは既に数年運営しているもので、明らかにテーマの変更前後で出てきたものでした。

 

エックスサーバー公式によると、以下の可能性があるようです。 

  • 対象ドメインのフォルダ内[ public_html ]にアップロードが完了していない
  • トップページのデータはindexというファイル名でアップロードされていない
  • [ public_html ] フォルダ内にindexファイルが複数存在している

 

いずれにせよ、この「public_html」が関係しているようです。

早速、チェックしにいきましょう。

 

f:id:shinth1:20191219022301p:plain
エックスサーバーにログイン後、操作メニューからファイル管理へ。

 

f:id:shinth1:20191219021025p:plain

ファイル管理ページで、index.htmlとindex.phpという2つのファイルが確認できました。

いつの間に増殖したんだ・・・。笑

というわけで、「index.html」の方を削除します。

(念のため、ファイル名を押してダウンロードしてバックアップしておくと良いです)

 

私の場合は、これで無事に解決しました。

ワードプレス関係では色々とエラーや問題点も発生していますが、落ち着いてしっかり1つずつ対処していきましょう!

MacのOSをアップデートしたら「Karabiner」が使えなくなったので、対処法をシェアします。

f:id:shinth1:20191111234723p:plain

MacのOSを、最新のCatalinaというOSにアップデートしたところ起こった問題。

せっかく苦労して設定したKarabinerのかな入力ができんくなっとる!!

USキーボードのMacを使ってる方は、コマンドでのかな入力の設定で苦戦されたかと思いますが、やはりないと困りますよね。

というわけで、Karabinerを再度使えるようにした設定をシェア。

 

MacのOS「Catalina」で「Karabiner」を使えるようにする設定方法

『システム環境設定』から、『セキュリティとプライバシー』をクリック。

プライバシータブの、『入力監視』をクリックします。

 

f:id:shinth1:20191111235111p:plain

この画面です。

変更できない場合は下のカギをクリックします。

+が押せない場合、『Karabiner-EventViewer』を検索して開くと出現しました。

ここから+を押して、さらに追加していきます。

 

f:id:shinth1:20191111235532p:plain

『grabber』と『observer』の2つを、右側の部分に入れていきます。

ただし、私のPCではobserverがなかったため、『karabiner』と検索してできてたものを全部投入。 

再起動をしてみると、無事Karabinerが反応。

かな入力が今まで通りできるようになりました!

 

最後に

 

失ってみて初めてわかる、Karabinerの偉大さ。笑

不便を感じてる方は、早急に直しておきましょう!