S語録

S語録

ゲームブログで月300万PVを集めたり色々してます

寝起きに痰(たん)が絡まる原因・痰を抑える方法・痰を飲み込むべきかどうか・痰の色別の病気のサイン


スポンサーリンク
👉おすすめPICK UP2017年のおすすめアプリまとめ
ブロガー向け!おすすめASP一覧
2016年に皆が買ってよかったもの

Mr.Sです。僕は寝起き、めっちゃ痰が絡まります。

とにかく、「カー、ッぺ!」をやめたい!!
女子評価マイナス530000だから!!!

ということで正しい知識をつけてみたところ、最近はだいぶマシになったので、
備忘録として 「寝起きに痰(たん)が絡まる原因と対処法」を書いていきます!

 

痰ってなんやねん?

痰は「埃、バイキン、それと戦った白血球」などが気管支周辺の粘液と一緒に固まったものです!

普段はそれらは液体のようになって無意識に飲み込んでるんだけど、特に性質が悪いものが痰のように固まりとして現れるということらしい!

風邪などの症状を知らせてくれるサインにもなりますね。

 

痰は飲み込まない!

まぁ、飲み込みたくないものなのは間違いないですが、気持ちの面でなく、実際に体に様々な悪影響を及ぼすので、絶対に飲み込まないこと!

とはいえ完全に飲み込まないのは無理なので、できるだけティッシュなどに出すようにしましょう。めんどくさいから毎回飲み込んでるという人は要注意!

痰を飲み込む=バイ菌を再び体内に入れるってことなので・・・。

スポンサーリンク
 

寝起きの痰は地獄級!

特に寝起きの痰は地獄です。
あれはもう、尋常じゃないレベルの菌がいます。

ですので寝起きの痰を飲み込むと下痢になったり、最悪の場合、肺化膿や気管支炎などの原因になります。

飲みこみそうになったら、すぐにうがいなどをして出すようにしましょう。

 

痰の色別 症状

  • 無色透明・・・とりあえず大丈夫!風邪の初期症状などの可能性はあり
  • 黄色・・・細菌感染の可能性があり!ずっと続けば気管支炎の恐れも
  • 緑色・・・同じく細菌感染の可能性があり!ずっと続けば気管支炎の恐れも
  • 赤色・・・血が混じってるのは、早急に病院いくべし!

とりあえず色も大事だけど、長引くかどうかのほうが病気のサインとして大事。

 

痰を抑える方法

加湿する

加湿器を置くだけでだいぶ違うので枕元に置く!

寝る前に水分を取る

起きてしまったときなどにもこまめに取る!

寝る前にしっかりと歯磨きとうがいをする

これは当たり前!マスト!!

埃を部屋に溜めずこまめに換気する

とにかく換気!埃を減らすために網戸なら開けながら寝るのも有!ただし外の湿度とのバランスで。

布製品を減らす

布製品は埃を増やしてしまうので、不要なぬいぐるみや布製品は減らす!そして清潔にする!

タバコや刺激のある食べ物をやめる

刺激のある食べ物・・・辛いものばかりやジャンクフードなど!

 

まとめ 

こんな感じですね!

僕の場合は、徹底して布製品を減らしました!!これが効果抜群!!

あとは、基本的に窓をあけて換気してるのと、枕元に水を置いてる!
これだけでだいぶ違います。

あとは寝過ぎないこと。笑
寝過ぎたらどう対処しても、痰は絡まるわ、健康に悪いわで、いかんですな。

 

ではでは!ドロン!!